ページ概要
目次
このページではラリーに使用されるラリータワー(ナビゲーションタワー)について解説します。
ラリータワー(ナビゲーションタワー)とは
まず、 ラリーに参加するオフロードバイクとモトクロスやエンデューロに参加するオフロードバイクの外見で大きく違うのは大きく張り出したスクリーンとそこから繋がるサイドカウルです。
そのスクリーンの内側にはさまざまな機器が装着された大きなタワーが隠されており、これをラリータワーと呼びます。
オフロードを走破するためには基本的に軽く、低重心が良いとされていますが、このパーツは一体なんのために付けられているのでしょうか?
その答えは進むべきコースを指し示し、コースを見つけるための装置や安全装置が所狭しと取り付けられているのです。
例としてKTMがダカール・ラリーをはじめとしたラリーレイドに参加するために開発したファクトリーマシンの画像を元に解説していきます。
1.ロードブックホルダー(コマ図ホルダー)
ラリータワーの大部分を占めるこの装置は大会の主催者より渡される“ロードブック(コマ図)”を格納し、電動で上下に送りながら見ることのできるロードブックホルダーと呼ばれる機械です。
国内ではそのままコマ図ホルダーと呼ばれることもあります。
ロード”ブック”というものの国際大会など大きなイベントではバイクの参加者にはロール状になった形で参加者に配られるため、そのままでは地図のように読むことができません。
そこでロードブックをマップホルダーに巻き付け、(マップホルダー内は2本の筒が内蔵されており多くの場合、下の筒に巻き付け端っこを残りの筒にテープ留めする)走行中でもすばやく読めるようにします。
ロードブックホルダー内にはLEDライトが仕込まれており、夜間の走行でもコマ図を裏から照らして地図が確認できる工夫がされています。
近年の国際イベントでは紙のロードブックではなく、パッドを使用した電子コマ図を使用したレースも増えてきています。
関連する記事
2.ラリーコンピューター(ICO)-距離計用
マップホルダーの上部に設置された小さな二つの装置はラリーコンピューターとよばれる距離や方角、速度などを表示できるラリー用の装置です。
有名な商品名からICOと一般的に呼ばれています。
2.の位置には距離を表示する有線タイプのラリーコンピューターを設置するのが一般的にです。
理由としてはコマ図の距離が左側に記されることが多く、視線の移動を最小限に現在の距離とコマ図の距離を見比べられるためです。
そして、ラリーコンピューターには車輪に取り付けたマグネットを磁気センサーで感知する有線タイプとGPSを使用するタイプがあります。
有線タイプは実際のタイヤの回転を元に距離を計算するため、正確な距離を表示することが可能です。
3.ラリーコンピューター(ICO)-方角表示用
こちらの位置のラリーコンピューターはGPSタイプを使用することが多く、GPSタイプには方角を表示できるコンパス機能がついています。方位は”CAP”とよばれる真北を基点とした一周を360で分割した表記で表されます。つまり、真南は180°と表記されるというわけです。
このGPSタイプのラリーコンピューターでも距離を計測することができますが、GPS信号が届かないトンネルの中や濃い森の中などでは距離を計測できないため、バックアップの意味も含め、有線・GPSタイプを併用するのがメジャーとなっています。
4.ラリーコンピューター・リモートスイッチ
このスイッチはラリーコンピューターまで有線でつながっており、モードの切り替えや距離の加算、減算を行うことができます。
たとえば、コマ図を読み間違えミスコースしてしまった場合に一つ前のコマに戻り再び正解の道、オンルートに進む際そのままでは距離計がミスコースして走った分を余分にカウントしてしまっています。
そこで、リモートスイッチで走りながらコマ図に記された距離に戻すことで正しい距離を得ることができます。
ICOをはじめとした高級モデルではスイッチを押した地点から走った距離を自動で減算してくれる機能があったりと自分で戻る距離を計算しなくてもいい、といった便利な機能もあります。(コマ図の前の地点がわからない場合、前のコマ図のたとえば210km地点から8km走ってしまった場合8km戻るため226kmまで走る、と頭の中で計算しなくてはなりません。)
5.コマ図送りスイッチ
リモートスイッチアッセンブリーに組み込まれているこのトグルスイッチでコマ図を上下に送ることができます。
その他の装備
上記の他にも、大会によってはGPSでWP(ウェイポイント)を矢印で知らせる機器や選手の安全を守るイリトラックモニター、車両同士の接近を知らせるセンチネルアラームシステム、ハンディタイプのGPS(ガーミン等)をラリータワーに取り付ける場合もあります。
サーバー維持のためアドセンスを導入しております。
Was this helpful?
0 / 0